kyousyakai-tour

ちょっとだけヤンチャな思い出づくり!!

SCROLL

move 体験ムービー

about 旧車會について

kyousyakai-tourとは

旧車會(きゅうしゃかい)は、
1970~80年代の懐かしバイクで走る体験型ツアー 。
個性的にカスタムされた“旧車”の後ろに乗って、
風を切りながら昭和のバイク文化を体感できます。
エンジン音、見た目、チームの絆──
すべてが今では味わえない非日常。
懐かしくて、新しい。
そんなツーリングに出かけてみませんか?

plan ツアープラン

A-PLAN

往復1時間

梅田ミナミ

(税抜)30,000円
  • ● 所要時間:1時間
  • ● コース:具体的な場所を明記する
  • ● 装備:ヘルメット無料貸出、安全運転指導付き
  • ● 参加条件:年齢・身長制限など

B-PLAN

1.5時間

梅田ミナミ大阪城

(税抜)40,000円
  • ● 所要時間: 1.5時間
  • ● コース: 具体的な場所を明記する
  • ● 装備: ヘルメット無料貸出、安全運転指導付き
  • ● 参加条件: 年齢・身長制限など

C-PLAN

2時間

梅田ハーバーランド南京町

(税抜)60,000円
  • ● 所要時間: 2時間
  • ● コース: 具体的な場所を明記する
  • ● 装備: ヘルメット無料貸出、安全運転指導付き
  • ● 参加条件: 年齢・身長制限など

予約の受付・お問い合わせは公式ラインから!

友だち追加はコチラ

faq よくある質問

Q1.

旧車會とはなんですか?

A1.

旧車會とは、昭和のバイクや車を愛好する人々が集まるコミュニティです。
今回のツアーでは、その雰囲気を体験していただくため、旧車に乗ってのツーリング体験や写真撮影、参加者との交流イベントをご用意しています。

Q2.

バイクに乗ったことがなくても参加できますか?

A2.

はい、問題ありません。
ツアーでは旧車會メンバーの後ろに同乗していただく「タンデムライド体験」がメインです。運転はすべて経験豊富なライダーが担当しますので、安全に楽しめます。

Q3.

免許は必要ですか?

A3.

同乗体験が中心ですので、運転免許は不要です。
ご自身で運転することは出来ませんので予めご了承ください。

Q4.

安全面は大丈夫ですか?

A4.

はい、安全第一で運営しております。
すべてのライダーは走行前点検を行い、ヘルメットや安全装備も貸し出しいたします。
また、ツアーにはスタッフが同行し、緊急時の対応も整えています。

Q5.

年齢制限はありますか?

A5.

同乗体験は原則として小学生以上の方を対象としております。
未成年の方は保護者の同意が必要です。

Q6.

どんな服装で行けばいいですか?

A6.

長袖・長ズボンなど、肌の露出が少なく、安全性の高い服装をおすすめします。
スカートやサンダル、ヒールなどはご遠慮ください。ヘルメットやグローブなどの装備は貸し出しいたします。
また、お店に特攻服などもご用意しておりますのでそちらは自由にお貸し出しさせていただきます。

Q7.

雨天時はどうなりますか?

A7.

小雨程度であれば決行しますが、悪天候が予想される場合は前日までに中止・延期のご連絡を差し上げます。
中止の場合は参加費を全額返金いたします。

Q8.

写真撮影はできますか?

A8.

はい、ぜひ思い出に残る写真をたくさん撮ってください!
ツアーの途中には撮影タイムも設けています。

Q9.

どんなバイクに乗れるのですか?

A9.

主に昭和の旧車(例:ホンダcbx400f ホンダcbr400f カワサキz400fx スズキgs400 ホンダcb250t など)をご用意しています。
どのバイクに乗れるかは当日の状況によりますが、ご希望には可能な限り対応いたします。

Q10.

予約や問い合わせはどこからできますか?

A10.

公式LINEにてお問い合わせおよびご予約ができる形となります。
公式LINEを登録後、まずはお気軽にお問い合わせください。

contact お問い合わせ

予約の受付・お問い合わせは公式ラインから!

友だち追加はコチラ